books used and new.flower works. blackbird gift card 新刊書籍 リトルプレス 作家の本や作品 インデペンデントマガジン&ブック 文学・人文学 写真 アート・デザイン 建築・インテリア 音楽・映画 ファッション 食・自然・生活・福祉 絵本・童話 漫画 雑貨、オリジナルグッズなど 買取のご案内 店舗のご案内 展示スペースのご案内 お問い合わせ For international customers メルマガ登録・解除 ログイン / ログアウト blackbird booksでオープンする花店
ホーム / アート・デザイン / 日本のアート・美術 2016~ Michio Fukuoka 福岡道雄 前のページに戻る 「つくらない彫刻家」の一年間 「背伸びしない事。まだ、ちじむ方が良い。無くなれば最高だ。」 「彫刻らしいそれを創ろうと思えば思う程、真実らしい仮面をかぶった偽物が出来る。」 1960年代~70年代日本の現代美術界を席巻した孤高の芸術家、福岡道雄。 2005年「つくらない彫刻家」となることを宣言。 「つくる」と「生きる」は同義であった福岡の日常を写真家、東泰秀が2016年~1年間撮り続けた。 2016年以降の福岡の言葉と日常の姿から福岡道雄の晩年のイメージを読み解く1冊。 自宅でコーヒーを飲み、新聞を読み、アトリエ(ピーチハウス)へ向かい草をむしる。その日常から見えてくるもの、感じるもの。 印刷はサンエムカラー。真っ白い装丁と印刷にもこだわった美しい一冊です。 編集には陶芸家で娘である福岡彩子さんんも携わっています。 500部限定 シリアルナンバー入 写真:東泰秀 発行:現代美術研究所ピーチハウス Falt books 2017 新刊書籍 状態 状態について A : 新品同様 B : 汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態 C : 古書として標準的な状態 D : 汚れ、傷みあり ※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。 販売価格 3,850円(税込) sold out