今という時間が未来にも過去にも通じているということが、なぜこんなにも素晴らしく、同時に悲しいのだろう。だが、「来てほしい未来を思い描き、手を触れるためには、どんな時間を反復すべきなのか」と作家は問いかけている。
(斎藤真理子:「推薦の辞」より)
光州事件、釜山アメリカ文化院放火事件と五人の女性の生き方を通して、今を生きる・過去を理解する・未来を思うことを描く。
新しい世界を夢見て、今を懸命に生きること。
「未来散歩練習」とはどういう時間か。ページをめくり散歩することで見えてきます。
「もう死んでいる十二人の女たちと」に続くパク・ソルメの邦訳小説第二弾。
[著者略歴]
パク・ソルメ 박솔뫼
1985年、韓国・光州広域市生まれ。韓国芸術総合学校芸術経営科卒業。2009年に長篇小説『ウル』が「子音と母音」新人文学賞を受賞してデビュー。「完全に新しい、見たことのない小説」と評価された。14年、「冬のまなざし」で文学と知性文学賞、短篇集『じゃあ、何を歌うんだ』でキム・スンオク文学賞を受賞。19年、キム・ヒョン文学牌を受賞。21年、『未来散歩練習』(本書)で東里木月文学賞を受賞。
邦訳に『もう死んでいる十二人の女たちと』(斎藤真理子訳、白水社)がある。
[訳者略歴]
斎藤真理子(さいとう・まりこ)
翻訳家。パク・ミンギュ『カステラ』(共訳、クレイン)で第一回日本翻訳大賞、チョ・ナムジュ他『ヒョンナムオッパへ』(白水社)で〈韓国文学翻訳院〉翻訳大賞受賞。訳書は他に、パク・ソルメ『もう死んでいる十二人の女たちと』、ペ・スア『遠きにありて、ウルは遅れるだろう』、パク・ミンギュ『ピンポン』、ハン・ガン『回復する人間』(以上、白水社)、チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』、ファン・ジョンウン『年年歳歳』、ぺ・ミョンフン『タワー』(以上、河出書房新社)、ハン・ガン『ギリシャ語の時間』、チョン・ミョングァン『鯨』(以上、晶文社)、チョン・セラン『フィフティ・ピープル』、ファン・ジョンウン『ディディの傘』(以上、亜紀書房)、チョ・ナムジュ『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房)など。著書『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス)。
著者:パク・ソルメ 訳:斎藤真理子 出版社:白水社 2023 ハードカバー 230p
新刊書籍