戦火が絶えないガザやウクライナで、弾圧が続くチベットやイランで、格差にあえぐモンゴルやインドで、海の端の日本で――。
ラッパーのことばに、耳をすませば世界のリアルが見えてくる。
2022年6月にはじまった辺境ヒップホップ研究会の成果が一冊に。
アメリカではアカデミックな分野でヒップホップの研究が進んでいるのに対し、日本ではほとんど見られない研究対象としてのヒップホップ。世界を見渡せば、この音楽が最も社会の歪みを訴え、抵抗していることは明らかだ。文化人類学の視点から世界各地のラッパーに迫り、世界を見る。
研究会に参加していたハンガー(GAGLE)、そしていつも面白い話を聞かせてくれるダースレイダーが参加。
[目次]
はじめに 辺境ヒップホップ論――結びつく周縁から辺境のノイズへ / 島村一平
第1部 非常事態下のラッパーたち
パレスチナ
パレスチナ・ガザに響くラップ / 山本薫
ウクライナ
抵抗歌としてのウクライナ民謡とヒップホップ――マイダン革命から対ロシア戦争へ / 赤尾光春
ロシア
「亡命」するラッパーたち――二〇二〇年代の「文学裁判」とウクライナ戦争 / 中野幸男
チベット
土地・記憶・言語を行き来するラップ――チベッタン・ディアスポラのヒップホップ / 佐藤剛裕
第2部 言論統制下のラッパーたち
中国
模索される「中国の特色あるヒップホップ」 / 奈良雅史
イラン
内在的社会批判のアポリア――イラン・ペルシア語ラップの軌跡 / 谷憲一
キューバ
キューバのヒップホップ――アフロキューバ・ラップからトランスボーダー・ラップへ / 安保寛尚
Interlude
Back in the 1997 to 99――極私的ヒップホップ・メモワール / ダースレイダー
第3部 主張するマイノリティ
タタールスタン
祖なるビートに呼応せよ!――グローバル化時代のタタール・ヒップホップとしたたかな抵抗 / 櫻間瑞希
サハ
極北の国サハの口琴とラップ / 石原三静 a.k.a.ヌマバラ山ポール
アラスカ
抵抗とケア――アラスカのネイティブ・ラッパーAKレベル / 野口泰弥
第4部 伝統文化をラップの武器に
ポーランド
先駆者ラッパーと振り返るポーランド・ヒップホップ / 平井ナタリア恵美
モンゴル
共起するナショナリズムと社会批判――モンゴル・ラッパーたちの二重意識 / 島村一平
インド
成り上がり・フロム・ガリー――How To Be BIG in India / 軽刈田 凡平
Interlude
「外」から「内」へ――町と、日本と出会いなおす旅 / HUNGER(GAGLE) 聞き手=矢野原佑史
第5部 混淆する文化の中で
インドネシア
リッチ・ブライアンを超えろ / 金悠進
ブラジル
辺境どころかヒップホップ超大国のブラジル / 中原仁
プエルトリコ
抵抗と絡み合うルーツ――「最古の植民地」プエルトリコ / 村本茜
おわりに / 島村一平
編著:島村一平 出版社:青土社 2024 ソフトカバー 544p
新刊書籍