blackbird books

カートをみる0点 合計 : 0円

普及版 世界の紙を巡る旅

2021年に発表され、当店でも大反響となった『世界の紙を巡る旅』がポケットサイズの普及版として復刊です。

ネパールの手漉き紙に出会ったことで紙の世界の虜となった著者の浪江由唯さんはその感動が収まらぬうちに世界の紙を巡る旅を決行します、本書はその旅の記録です。
カバーには特注の大洲和紙が使われ、一冊ごとに模様が異なります。


以下、版元より
「世界には、どんな紙があるんだろう?」。小さな好奇心をきっかけに、303日間かけて15ヵ国の紙工房と印刷所を訪ね歩く。旅の中で出会ったのは、個性豊かな紙が作られる美しい光景と、淡々とあるいは楽しそうに、紙を作り紙に刷る人々の姿だった。世界の手漉き紙と文化の未来のために何ができるか、大好きな紙のそばで自分は将来何をしていくのか。世界の紙を巡りながら、知った紙のこと、気づいた文化のこと、自分が大事にしたい こと......。そんな思いを一冊の本として綴じました。

〈旅をした国〉
タイ、カナダ、アメリカ、メキシコ、リトアニア、ラトビア、エストニア、ドイツ・デンマーク、イギリス、インド、ネパール、ラオス、韓国
〈出会った紙〉
サーペーパー、アマテ、ヘンプペーパー、リサイクルフラワーペーパー、コットンペーパー、ロクタペーパー

著者:飴屋法水 岡田利規 発行:tiny palmbooks 2024 日めくりカレンダー製本/PUR無線綴じ、表4にチップボール接着/片面印刷
本文:86p
new 新刊書籍
状態
状態について
A :
新品同様
B :
汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態
C :
古書として標準的な状態
D :
汚れ、傷みあり

※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。

販売価格
1,980円(税込)

カートに入れる

For international customers

top