blackbird books

カートをみる0点 合計 : 0円

new音盤の来歴

“わたしがレコードを聴いていたのも、結局は似たような理由からだったのだと思う。ときにあまりに残酷で醜悪な世界から身を隠すため。閉ざされた内密の空間で生を実験するため。歌ってみたり、踊ってみたり、もうひとつの世界を、ありえたかもしれない今を想像したりして。もちろんレコードは片面二十分足らずで終わってしまうのだけれど。そしたらまた針を落とせばいい。そうしている少しの間、この世界をかたわらへ寄せて、別の世界へ、あるいは別の惑星へ。”(「あとがき」より)

『それで君の声はどこにあるんだ?』(岩波書店)が話題となった、神学者・文筆家・翻訳家の榎本空さんが語る音楽の効用。
ガザで、ウクライナで、虐殺が続く世界の片隅で、静かにレコードに針を落とす。
音楽に守られた日々の記録。

アラン・トゥーサン、ライ・クーダー、ハービー・ハンコック、そして細野晴臣。
音楽はシェルターになりうるか?

永井玲衣、後藤正文推薦


著者:榎本空 装丁:有山達也+大野真琴 装画:ワタナベケンイチ 出版社:晶文社 2025 初版 ソフトカバー 237p
新刊書籍


状態
状態について
A :
新品同様
B :
汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態
C :
古書として標準的な状態
D :
汚れ、傷みあり

※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。

販売価格
1,980円(税込)

カートに入れる

For international customers

top