blackbird books

カートをみる0点 合計 : 0円

newOMAHA SKETCHBOOK(SECOND EDITION) / Gregory Halpern グレゴリー・ハルパーン

国際的写真家集団「MAGNUM」メンバーであるアメリカの写真家グレゴリー・ハルパーン(Gregory Halpern)の作品集。
アメリカのハートランド(心臓部)と呼ばれ、歴史や価値観、製造業、農業など「アメリカ」が集積された中西部の都市、OMAHA。多元化、細分化が進むアメリカでもここだけは古い価値観が動かないように見える。作品はコンタクトプリントが様々な色の紙にレアイアウトされ、スケッチブックのような体裁になっている。
アメリカへの愛と憎悪を感じさせる作品。
表紙の色が変わり、35点が追加された第二版。
ハルパーンの作品は全てお薦めしております。


この15年間、作者はネブラスカ州オマハで写真を撮り、アメリカの心臓部(ハートランド)に対して感じたことを、幾つもの解釈が可能であり重層的な意味が込められた叙情的なイメージとして表現してきた。 2009年に画用紙のスケッチブックで作られた作品集を再現した本書では、各ページにコンタクトプリントがラフなコラージュでレイアウトされている。この土地を嫌悪しながらも惹かれてならないという、アンビバレントな感情が透けて見えるイメージからは、作者が不協和や思いがけない調和を楽しんでいることが伝わってくる。本作は、アメリカとそこに暮らす男性や少年、そしてその攻撃性、不完全さ、パワーの構造について省察した一冊である。(版元より)


著者 Author:Gregory Halpern グレゴリー・ハルパーン 出版社 publisher:MACK 2025 second 290 x 230 mm softcover 144p
new 新刊書籍


状態
状態について
A :
新品同様
B :
汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態
C :
古書として標準的な状態
D :
汚れ、傷みあり

※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。

販売価格
13,200円(税込)

カートに入れる

For international customers

top