blackbird books

カートをみる0点 合計 : 0円

newイサム・ノグチ エッセイ

「子ども時代以来ほとんど忘れかけていた身近な自然の再発見。大人として自然をふたたび知るため、自分の手を自然の泥のなかで疲れさせるためには、人は陶芸家あるいは彫刻家でなければならず、それも日本においてでなければならない」

彫刻家イサム・ノグチのエッセイ25篇とインタビュー3篇。
イサム・ノグチを語る上では欠かせない建築、庭園についても記された充実の内容。

種々の素材による彫刻作品にくわえ、ユネスコ本部庭園、ビリー・ローズ彫刻庭園、チェース・マンハッタン銀行プラザ・サンクンガーデンなど自作解説からコンスタンティン・ブランクーシ、バックミンスター・フラー、マーサ・グレアム、北大路魯山人、ルイス・カーンの思い出まで。

著者:イサム・ノグチ 訳:北代美和子 出版社:みすず書房 2018 初版 ハードカバー 217p
B(帯あり)

状態
状態について
A :
新品同様
B :
汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態
C :
古書として標準的な状態
D :
汚れ、傷みあり

※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。

販売価格
3,960円(税込)

sold out

top