blackbird books

カートをみる0点 合計 : 0円

[決定版]ナチスのキッチン: 「食べること」の環境史

(普及する電気製品、多彩な調理技術の発達、台所が欲する調味料から生まれる様々な貿易、台所から溢れるゴミなどを踏まえて)台所は、一国の権力者を動かすほどの強大な政治的圧力装置であり、企業が甘い言葉をささやきつづける大口の顧客であり、汚染水と廃棄物を自然に捨て続ける巨大な環境破壊者である。それでも台所は、歴史家たちによって家のなかの単なるひとつの空間として認識されることに甘んじている。(序章)

二度の大戦で飢餓と飽食を僅かな時間の間に経験したドイツ、その中でファシズムは台所という空間をどのように機能させたのか。こういう歴史の見方、側面があったのかと驚愕する。
第1回(2013年度)河合隼雄学芸賞を受賞した、著者の大著にして代表作。
ドイツを舞台にした台所の現代史。

序章 台所の環境思想史
1、歴史の基層としての台所
2、テイラー・システムとナチズム
3、台所の変革者たち
4、 台所をどうとらえるか──定義とアングル

第1章 台所空間の「工場」化──建築課題としての台所
1、ドイツ台所小史──「煙と煤」から「ガスと電気」へ
2、ドイツ台所外史──「キッチンの集団化」という傍流
3、第一次世界大戦の衝撃──集団給食の登場
4、フランクフルト・キッチン──「赤いウィーン」から来た女性建築家
5、考えるキッチン──エルナ・マイヤーの挑戦
6、ナチス・キッチン?
7、労働者、約一名の「工場」

第2章 調理道具のテクノロジー化──市場としての台所
1、電化される家族愛──快適、清潔、衛生的
2、台所道具の進歩の背景
3、ニュアル化する台所仕事──人間から道具へ
4、市場化する家事──消費者センター「ハイバウディ」の歴史
5、報酬なきテイラー主義の果てに

第3章 家政学の挑戦
1、家政学とは何か
2、家政学の根本問題──『家政年報』創刊号
3、家政学の可能性と限界──『家政年報』1928―1932
4、家政学のナチ化──『家政年報』1933―1935
5、家政学の戦時体制化──『家政年報』1939―1944
6、家政学が台所に与えた影響


第4章 レシピの思想史
1、ドイツ・レシピ小史
2、読み継がれる料理本──食の嗜好の変化のなかで
3、企業のレシピ──ナチズムへの道
4、栄養素に還元される料理

第5章 台所のナチ化──テイラー主義の果てに
1、台所からみたナチズム
2、「第二の性」の戦場
3、「主婦のヒエラルキー」の形成──母親学校、更生施設、そして占領地へ
4、無駄なくせ闘争
5、残飯で豚を育てる──食糧生産援助事業
6、食の公共化の帰結

終章 来たるべき台所のために
1、労働空間、生態空間、信仰の場
2、台所の改革者たちとナチズム
3、ナチスのキッチンを超えて 

著者:藤原辰史 出版社:共和国 2021 初版 4刷 ソフトカバー 188mm×150mm 480p
新刊書籍



状態
状態について
A :
新品同様
B :
汚れや痛みなどが少なく、古書としてきれいな状態
C :
古書として標準的な状態
D :
汚れ、傷みあり

※当店では商品への値段の書き込み、ラベル貼りは行っておりません。

販売価格
2,970円(税込)

sold out

top